レゴ再現モデル:「超時空要塞マクロス」バルキリーのバリエーション

ストライクバルキリー

バルキリーバリエーションの紹介

レゴブログ「アレゴレNEXT」七夕スペシャルで紹介するモデルは、
テレビ「超時空要塞マクロス」と
映画「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」に登場した、
「バルキリー」のバリエーションモデルの紹介です!!

メイン画像のモデルは、「ストライクバルキリー」で、
映画「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」のラストバトルで
一条が搭乗して活躍した機体……なんですが、
実はVF-1A にストライクパックを装備させています。
だって好きなんだもん!

そのほか、テレビ版からはついにVFー1Jを紹介します。
こちらは一条機ではなく、マックスとミリア機。
そして、VF-1Aの量産機バージョンもスーパーバルキリーで紹介します。
さらに劇場版からは、VT-1 オストリッチとVE-1 エリントシーカーが!

というこで、このままネタを引きづらないようにするためにも、
七夕スペシャルということで一気にお蔵だしですよ!

「ストライクバルキリー(VF-1A)」の制作ポイント

ストライクバルキリー2

ということで、微妙にオリジナル設定のストライクバルキリーの紹介です。
まず正面から。
垂直尾翼をはずして、ストライクパックを取り付けています。
ストライクパックの特徴である2本の銃身をつけるために、
双眼鏡のパーツをつかっています。
そのため、若干左右に開いてしまっています。

ストライクバルキリー3

横から。
見にくいかもしれませんが、脚のもも部分にもスーパーパックを装着しています。
着脱式ではなく、一度ノーマルのパーツを外してつけています。

ストライクバルキリー4

最後は後ろから。
見にくいかもしれませが、ちゃんと腕の部分にもスーパーパックがついています。

「スーパーバルキリー(VF-1J)と(VF-1A)」の制作ポイント

マックス機 ミリア機

制作ポイントといっても、ほかのユニットと大差ありません。
マックス機とミリア機は、とにかくカラーリングを間違えないように気をつけました。

量産機

量産機も色に気をつけたのですが、パーツの色が足りなくて苦戦した想い出があります。

スーパーパック

せっかくなので、スーパーパック。
シンプルですが、それっぽいつくりではないでしょうか。
このサイズでのノズル表現が難しかったのですが、
テクニック系のパーツを使ってクリアしました。

反応弾

なお、武装は反応弾です。
せっかくなので、組み方を見せておきましょう。
赤の十字アクセルパーツを使っているのがポイントです。

「オストリッチとエリントシーカー」の制作ポイント

オストリッチ

オストリッチは、ここまできたらやけだといわんばかりにつくった機体です。
こちらもかなり色に苦労しました。
なので、同じ組み方でも、パーツがなくてできない部分は代用パーツを使っています。
特徴としては、丸みを帯びたスーパーパックでしょうか。

エリントシーカー

エリントシーカーは、設定画が不足していたので、資料集めに奔走しました。
わからないところもあったのですが、だいたいこんな感じかなって思います。
1×1の丸ブロックが出たら、早く機首部分を交換したいです。

以上、駆け足でしたが、バルキリーのバリエーションモデル紹介を終わります。
VF-1Dがないとか、そもそも「アーマードバルキリー」がない!……とか、
かなり苦しいところではありますが、そこはよしなに。
いつか、リメイクバージョンをつくったときにもでチャレンジします!(きっと)

VF-1A-1

レゴ再現モデル:「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」バルキリー(VF-1A)

2016-07-06
バルキリ−1

レゴ再現モデル:「超時空要塞マクロス」バルキリー(VF-1S)

2016-07-05
アームド1−1

レゴ再現モデル:「超時空要塞マクロス」アームド1

2016-07-02

【スポンサードリンク】