レゴオリジナルモデル:「CUBY(キュービー)」規格参加作品

CUBYメイン

「CUBY(キュービー)」規格参加作品の紹介

今回のレゴブログ「アレゴレNEXT」は、オリジナルモデルの紹介です。
……とはいっても、完全にオリジナルな作品ではなく、
レゴコミュニティで話題となった「CUBY」という規格にあわせて制作した作品です。
「CUBY」の規格はいろいろあったと思うのですが、
極端にいえば2×2のタイルがヘッドのサイズである……だったと思います。
なので、そのヘッドにあわせて、
どうボディをつくるか、手足をつくるかがビルダーたちのみせどころでした。
そういう意味では、かなりパーツ選択の修行になるのではないかとも思います。

私は、この規格の中で3作品つくり、
2014年のミリオフでみんなのCUBYを集合させる企画に参加しました。

TOP画像も当時つくったもので、
同じ企画で競作するというだけでなく、色々遊んだと思います。

ということで、CUBYの競作3作品を紹介します!

「CUBY」執事タイプの制作ポイント

CUBY1前 CUBY1後

まずは、執事タイプのCUBYです。
アシモフの「ロボット三原則」を遵守しているタイプで、
執事らしくコーヒーポットとカップを持たせてみました。
ちょっと、スチームパンク要素を入れて、メーターやハンドルなどもあしらっています。
腕は、ミニフィグの銃を使い、ヒンジパーツに突っ込んでいます。
実は銃のパーツは、片方はピンサイズですが、片方は照星があるので入りません。
しかし、十字穴の場合は照星があっても入るのです。
これは、覚えておいて損のないテクニックですよ。
脚は、ギアパーツの組み合わせでつくりました。

「CUBY」囚人タイプの制作ポイント

CUBY2前 CUBY2後

続いては、囚人タイプのCUBYです。
囚人らしく、鉄球をつけらていますが、ダイナマイトを持っています。
記憶としては、強制労働させられていたイメージです。
なので、ポイントとして、背中にエネルギータンクを持たせてみました。
ボディの制作スタイルは執事タイプとそう変わらないのですが、
腕が光線銃っぽいやつになり、脚はヘッドライトパーツになっています。

「CUBY」海兵隊タイプの制作ポイント

CUBY3前 CUBY3後

「ロボット三原則」がある世界で海兵隊タイプはいかがなものかとも思いますが、
ロボをつくれば武器を持たせたくなるのが男の子というものです。
武器としてはガトリングガンを持たせ、
赤外線バイザーのようなものをつけてみました。
背中には、たっぷりと弾倉がつまってそうなタンクをつけています。

オマケ

なんで、そんなことをしてたのか記憶が曖昧ですが、
前記したように結構CUBYネタでは画像をイジって遊んだ記憶があります。
下の画像は、一番遊んだ例でハヤカワSF文庫の表紙風にしたものです(笑)
昔つくったので、画像処理の甘さは目をつぶってください。

CUBY本
こ書いてある内容についてのツッコミはなしの方向で(笑)

ということで、CUBYの競作紹介でした。
スチームパンク版でもつくってみたいところですね。

 

【スポンサードリンク】