レゴオリジナルモデル:フィグ乗りロボ「EP85」

レゴロボEP85メイン

本日レゴブログ「アレゴレNEXT」で紹介するモデルは、
私がつくったオリジナルロボというかメカというか「EP85」の紹介になります。

なんで「形式ナンバーだけで名前がないんだよ」と思われるかたもいると思いますが、
実はこのメカは私がレゴブロックを始めたころにつくったオリジナルメカ「EP71」の、
リメイクモデルです。
量産機を意識しているモデルで、ロボというよりはウォーカーマシン的なイメージでつくりました。

レゴロボEP71

写真のモデルは、{EP71」のポリス仕様です。
ポリス仕様とはいえ、盾の反対側にはかなりボリューミーな自動小銃的な武器をもっていますね。
ぱっと見の共通点としては、2脚である、キャノピーパーツが同じ、フィグ乗りである、
……といった感じでしょうか。
ちなみに、この「EP71」という型番は、
私が昔のっていたトヨタのスターレットという車からきています。
本作は、そのスターレットのリメイク版なので、形式ナンバーも新しくいしている次第です。

モデル自体は拙著である「続・ブロック玩具で遊ぼう!!」に載せたので、
見たことがある人もいるかもしれませんね。

ということで早速「EP85」を紹介します!

速「EP85」の制作ポイント

レゴロボEP85前

まずは正面の画像からになります。
元のモデルと異なる点としては、コクピットまわりです。
キャノピーは71と同じものを使い、本体にマッドガードのパーツを使いました。
その上で、フィグの乗り場を組み、そのブロックを中心にビルドしています。

足は71はシンプルでしたが、85は設置力が強そうなツメ型になっています。
武装については、別途後述して紹介しますね。

レゴロボEP85横

そして横から。
この画像が85のフォルムとして一番わかりやすいかとは思います。
特に難しい組み方はしていませんが、71同様のイメージを残すように気をつけました。

レゴロボEP85斜

斜め横後ろからは、あまり特徴的なところは見えないです。
敷いて言えば、スラスター部分で、計3基のスラスターがあります。
これが、単調にならないように、システムパーツだけでなく、
テクニック系のパーツと組みあせているのがポイントでしょうか。

レゴロボEP85後

最後は後ろからの画像です。
あまり凝ったところはないので、組み方の参考になる部分はないですね。

レゴロボEP85ベースモデル

そして、これがベースとなるモデル。
71モデルもそうですが、あくまでスタンダードな汎用性メカとして組んでいますので、
武装をはずすとこんなもんです。
……じゃあ、何に使えるのかというと疑問ではありますが(笑)

レゴロボEP85武装

これが、今回の武装。
本体に直結したガトリングにくわえ、ミサイルポッド、ハンドガンなどがあります。
もとより、強い設定ではないので、武器はちゃちくつくっています。
ちなみに、このユニットで組んだミサイルポッドは、私が最初にやってたりしますが、
今ではスタンダードな組み方になりましたね。

……ということで、EP85の紹介を終わります。
いい加減昔のモデル紹介より最近のを出せよな……というのもありますが、
まあ、お付き合いくださいませ。

【スポンサードリンク】